
皆さんこんばんは。
少し衝撃的だったので共有させてください💦
高校生の新学習指導要領に「金融リテラシー」が入り、お金の授業に取り組むことが金融庁のホームページに書かれていました‼️
こちらです。
https://www.fsa.go.jp/teach/chuukousei.html
そして下へスクロールすると、小学生の皆さんへも金融リテラシーを学ぶ項目が…
『お金の授業』…なんと家庭科で取り組むことになっているんです😳(金融リテラシーとは、上記の写真のようなことをさします。)
読み解くと、お金の授業を通して最終的には『生きる力』に繋げるようになっています✨
私がこの秋から取り組む、ある中学校での研究発表も家庭科です。
そちらも自己肯定感から自己受容、そして最終的には『生きる力』へ繋げる授業となっていますが…
あれ?『生きる力』って…?
どこかで聞いたことがある!
『リトミック』と『モンテッソーリ』です✨
えーー‼️オトノハの子ども達最強‼️
嬉しくなりました💓